- 木材に使用出来る1液常温湿気硬化型ガラスコーティング剤が開発されました。
- 既に数多くの製品に使用されています。家具をはじめ食器(ナノクリアスの使用上の注意 下段参照)や公共施設の床やなど摩耗強度が求められる部分で活躍中です。
- ナノクリアス塗布の画像がございますので、先ずはご覧ください。 ← クリックして下さい。 You Tube の画像が現われます。
- 相性の良い水性木材保護塗料はロハスコート。
- ナノクリアスは自然塗料の様なオイル仕上げの上にそのまま塗布する事が出来ますが、下地が完全乾燥している必要がございます、生乾きですと溶剤のアルコールと反応して溶けだしたり硬化白化たりしますのでご注意ください。最低でも下地を塗布した後丸1日は乾燥させて下さい。
- また、ワックスの上には塗布する事が出来ませんのでご注意下さい。
ショップページはこちら
価格表はこちらから
関連ホームページはこちらから
お問い合わせは
TNC有限会社 電話 054-347-6770 FAX 054-347-6600ナノクリアスの種類
ノーマルタイプに、高耐久タイプH、標準タイプS、簡易タイプEの3種類
ツヤは、 @ツヤあり・A半ツヤ・Bつや消し、の3種類が、あります。
上記の他に、 UVカット剤入り、防カビ剤入りもあります。
容量は 200cc ・1リットル ・ 4リットル の3種類です。
高耐久タイプ・・・タイプ H
高耐久ですが、粘度が高くなる分、塗りにくくなります。特に高い耐摩耗性が要求される
床材の最終コートとして使用出来ます。
公共施設や、重歩行の床やエントランスに向いています。2コート以上を推奨。
標準タイプ・・・タイプ S
高耐久を10とすると8くらいの耐久性、粘度が下がり、塗り易くなります。
住宅のフローリングにはタイプSをお勧めしています。
標準と言う名前ですが従来のコーティングに
比べるとかなり高耐久になります。先ずは簡易
タイプをお試し頂き、もの足りない方にお勧めし
ています。
簡易タイプ・・・タイプ E
標準を8とすると6くらいの耐久性、サラサラで塗りやすいです。Eタイプを2回塗ると、高耐久
10に対して12となり高耐久より耐久性は上になります。
通常の使用は簡易タイプで十分です。先ずはこちらをお試し下さい。